メディア掲載、出演
講演依頼について

一般財団法人日本不動産コミュニティーの北海道支部長を務め、不動産コンサルタント会の第一人者「浦田健」氏のパートナーコンサルタントとして北海道で活躍する、当社代表原田哲也。
企業様、団体様のアパート経営セミナーの講演を受けております。
講演の内容は、「アパ・マン経営の基礎」から「不動産投資」「空室対策」「オーナーの学習意識の向上」「ファイナンス」「税務・相続対策」など多岐のジャンルにわたります。
昔は、セミナーを通じた売り込みが定番でしたが、現在のクライアントはそんなお手盛りのセミナーには興味を示しません。
いかに本当の話をして、自分たちの為に話をしているのかを、判断しています。
また、そんな企業様、団体様がアンケートの結果、評価が高い事を実感しています。
クライアントの教育なくして、御社の成長もありません!!
是非、そのようなセミナーを企画される方は、ご相談ください。
セミナー主催者様のメリット
空室対策や、管理手法等あらゆる手段は出尽くした感があります。
しかしながら、今の簡単ではないアパート満室経営に対して、根本的な特効薬は無く、オーナーの意識向上と学習、実践しか生き残る方法は無いものと思われます。
セミナー主催者様は、小手先の情報を提供し、お茶を濁す内容ではなく、オーナーが前よりも、経営に前向きになり、経営者意識を持つ事が予想されます。
経営者意識を持たれるとまずい団体の方は決して、当社に頼まないで下さい。
共に正しいパートナーとして今後もオーナー様とお付き合いしたい団体様には大きなメリットがあると思います。
✔ 御社がクライアントにもっと現実を知ってほしいと思う時
✔ 御社がクライアントともっと協力的な関係を築きたいと思う時
✔ 御社の社員教育
講演テーマと講演料
講演テーマ |
「アパ・マン経営の基礎」「不動産投資」「空室対策」 「オーナーの学習意識の向上」「ファイナンス」「税務・相続対策」 「事業計画の見方」「ライフプランニングからの不動産投資」etc |
講演先 | 北海道内優先、全国対応 |
講演時間 | 1時間~4時間 |
講演料 | ご相談ください |
その他 |
交通費、宿泊費は別途ご負担願います。 その他詳細はお問い合わせください。 講演内容によってはお引き受けしない場合があります。 北海道大家塾会員メールマガジンでの告知サポートもあり。
|
講演事例


2017年
1月
21日
土
ダイワハウスの賃貸住宅経営セミナーで講演を行ないました。
平成29年1月21日
ダイワハウスの賃貸住宅経営セミナーで「賃貸経営を成功させる大家さんとは。」をテーマに
講演を行ないました。
● 2014年11月29日
生活プロデュース セミナー
「大家戦国時代!入居者属性と物件属性を掴まずには生き残れない」
● 2014年06月08日
日本エコシステム アパート経営セミナー
「満室経営の4つのポイント~表面ではなく本質から迫る賃貸経営のススメ~」
● 2014年01月19日
日本エコシステム アパート経営セミナー
「春には満室!アパート経営セミナー」
● 2012年06月8日
「専業オーナーとして独立を果たした新築、競売、任売物件の3方戦略」
「物件なんでも鑑定団」 http://sapporo.zenchin.com/project/(リンク切れの可能性あり)
● 2012年04月21日
「行動する大家さんをめざそう 空室対策セミナー」
● 2012年01月21日
「札幌の賃貸住宅市場パネルディスカッション」
● 2011年06月17日
潮産業株式会社様主催アパート経営セミナー
「大家戦国時代!生き残る大家とは」
● 2011年07月09日
光成勇人税理士事務所様主催アパート経営セミナー
「賃貸経営事業収支の見方・考え方のポイント」
● 2010年07月05日
札幌市アパート業協同組合青年部講演会
「大家大競争時代!これからの賃貸経営と大家業の取り組みについて」
※ 企業様社員研修「相続対策セミナー」
ハウスビルダー様「オーナー会」での講演
他数々の勉強会、セミナーでの講演実績あります。

大家戦国時代! 15年後に生き残る賃貸とは!
賃貸住宅フェアー2012in札幌に当社代表原田哲也が講師としてお話ししました。
会場では、私の物件取得の流れをお話させていただきました。
会場は立見をいただきました。






お問い合わせ
講演、執筆、取材についてはこちらからお問い合わせ下さい。