メディア掲載、出演
不動産運営・管理サポート

「あ~!なんとかならないのかな~」
深い溜め息と共に管理委託オーナーは管理会社の業務内容に不満があったり、
自主管理オーナーであれば、業務をやりきれない悩みがあったりします。
「長期間空室が続くが全然一生懸命やってくれず、うめてくれない」
「家賃下げてくさい」
「広告料増やして下さい」しか言わない・・・
あ~
ご相談は多岐にわたります。
アパマン経営を行うにあたり、必ずついて回る「管理業務」。
管理が悪ければ、折角の入居者も不満を持ちますし、仲介会社も入居者を付けてくれなくなります。
また、原状回復精算も最近では情報が氾濫しているので、入居者が知識武装し素人のような管理担当では全く歯が立たず帰りうちなんてことも多くあります。
そもそも管理会社の管理業務とは何でしょうか?
管理業務の代表的な内容
- 募集業務(契約条件調整・入居募集・賃貸借契約業務)
- 運営業務(集金・管理費支払・クレーム・指導・啓蒙・業務報告・履歴管理)
- 建物維持管理(日常清掃業務・設備点検・修繕)
- 更新・再契約業務(更新・再契約・賃料改定・契約条件変更の交渉)
- 退去業務(退去立会・敷金精算・鍵交換)
- その他(節税対策・相続対策・長期修繕計画・バリューアップ提案)
管理業務の内容を見ていただいた時に、いかが思われましたか?
自主管理オーナーは、他の管理会社と同じレベルで、もしくはそれ以上のレベルで管理をこなしていかなくてはなりません。
それができてるいるのか?自らの業務内容に悩みや不満をお持ちでしょう。
管理委託しているオーナーは、管理業務の代表的な内容と、自ら依頼している管理会社の業務内容を見比べて、それを管理監督していかなくてはなりません。
殆どの管理いているオーナーは、現在の管理会社の業務内容に悩みや不満をお持ちでしょう。
事業者であるオーナーは管理会社を「上手く使いこなす」必要があります。
一方自主管理のオーナーは、本来プロの管理会社と同じ土俵で戦っているはずなのに、
管理業務の内容がよくわかっていない人もおり、
また宅建業者ではない方が殆どですので、
リーシングは不動産仲介に頼らざる得ず、うまくいかない。。。
クレーム電話、客付けの電話を受けるために、いついかなる時にも電話を離すことができない。
自主管理オーナーの悩み
- 入居者募集を自分で依頼しているが、募集媒体の深いところまでたどり着かず、思うようにいかない。
- 効果の上がる募集チラシを作れない。
- 仲介業者と話が合わず、リーシング営業にも行きたくない!な~
- 不動産募集サイトに載せられないので困っている。
- 退去立会いが苦手で、原状回復精算なども上手に行かない。
- リフォーム工事の「さじ加減」もわからず、単価もよくわからない。
- 募集できる部屋になっているのか?
- 滞納が発生しており、その滞納金が溜まってきているが回収できない。
- クレーム対応に追われ24時間電話を離せない。
- 24時間電話サービスなどを利用したい。
- 外注業者の金額が高いのか?わからない
- どんどん家賃がやがってきている。
- 各専門家との繋がりがなく、何かあったらどうしよう?
- 相談できる方がいない。
管理委託オーナーの悩み
- 空室が続いているが、管理会社が埋めてくれない。改善したい。
- 管理費に見合った内容で管理してくれているのか?わからない
- 退去立会いでいつもオーナー負担ばかりで入居者から清算金を取れた試しがない
- 建物の清掃が行き届いていない。
- 不法自転車が増えてきて、物件が荒れた雰囲気になってきた。
- リフォーム工事費用が高すぎるし、工事内容の説明も無い。
- 滞納している件数が増えてきた。
- もう管理会社を変更したい。
- 募集サイトに自分の物件の募集が出ていない。
- 空室の飾り付けなどを、やってくれない。
- リーシング(客付け営業)をやってくれない。
- 担当者の能力不足。
- 相談できる人がいない。
悩ましいのはオーナーが不動産会社に、空室の相談をしても「頑張ります」など精神論しか言わないケースがあります。
それは不動産会社から見るとあなたが「お客様」であり、
悪く言えば「なにも知らないでいてくれたほうが儲かる」ということです。
このようなご相談の方がご利用されています。
- 空室が多いが一向に部屋をうめてくれない
- 退去立会いでの負担割合がいつも「大家負担」ばかり
- 空室を埋める提案は「家賃交渉」と「広告料」の増額ばかり
- 空室募集のネット掲載が殆どされていない
- 物件が汚れている。
- 巡回してくれているか不安
- 管理会社提案のリフォーム工事費が高い
- 管理会社からの報告がない
- 管理費が妥当か確認したい
- 滞納が多いし回収もできない
- 敷金や清掃料が管理会社預りで不安
- サブリース契約の解除を管理会社から言われている
「不動産運営・管理サポート」の内容
管理について様々なご相談を受けていますので、ご気軽にご相談下さい。
具体的なご相談はそれぞれのメニューをご確認下さい。